SSブログ

2012年「鉄道の日」 [撮り鉄]

ご無沙汰しております。

なかなか更新ができない一年でしたが、
10月に訪れた車両基地の公開をアップしておきたいと思います。

 121106_01.jpg
こちらは、東新潟機関区です。

10月は「鉄道の日」を記念して、
各地で車両基地の公開が行われました。

東新潟機関区と新潟新幹線車両センターの公開があり、
ちょうど休みが重なったので、
新幹線で新潟へ向かったのですが・・・
 121106_02.jpg

週間予報では晴れだった予報が前日になって急に傾き、
新幹線が北上するにしたがって車窓が暗くなり…
 121106_03.jpg

新潟駅に到着した頃には、車両の屋根にたたきつけるような雨。
雨男なんですかねぇ。

白新線に乗車して新潟から2駅の大前駅へ。
ここから15分ほど歩き、まずは新潟新幹線車両センターへ向かいます。
 121106_04.jpg

歩き始めた頃には雨もあがってきました。
121106_05.jpg

400m以上の長さがある編成を何本も収納する基地ですから、
さすがに敷地も広く歩きがいがあります。

 121106_06.jpg

検査を行うピット線には、定期列車での営業運転を終えた初代MaxE1系が入線していました。
 121106_07.jpg

新幹線の台車をこれだけ間近で見られるのも貴重な機会です。
下回りも在来線に比べてしっかり作ってあるのがわかります。
 121106_08.jpg

JR貨物の東新潟機関区とは隣り合わせで敷地も接してはいるのですが、
一旦公道へ出て基地の周りをぐるっと一周して行きます。

同じ鉄道用地とはいえ新幹線基地と貨物会社の機関区で行き来することも少ないのでしょう。

歩くにはそれなりの距離があり、当日は両会場を結ぶ無料シャトルバスが出ていました。
 121106_09.jpg

機関区側から新幹線基地を見ると、こんな感じです。
 121106_10.jpg

公開イベントのメインともいえる機関車の展示では、原色のEF81を並べてくれました。
少し色褪せたローズピンクの重厚感がなんともいえません。
 121106_11.jpg

81の隣には、こちらも国鉄色のDE10が。
 121106_12.jpg

構内に立つ安全の塔。
職員さんの手作りでしょう、安全へ懸ける想いが伝わってきます。
 121106_13.jpg

機関区から駅へと通じる跨線橋からは、入換作業の様子が見られました。
 121106_14.jpg

基地の公開時間は終了しましたが、宿へ向かうにはまだ早く、
かといって天候も今一なので、
再び白新線に乗り、新潟の観光地No.2?!と言われる「せんべい王国」へ。
 121106_15.jpg

「 柿の種ソフト」ここの名物だそうです。
 121106_16.jpg
ちょっと表現が難しい味ですが・・思ったより美味しかったです。

皆さまご存知の、超?有名な「ばかうけ」
自分で好みの味付けをすることができます。
 121106_17.jpg

こちらはせんべいの手焼き体験。
 121106_18.jpg

観光客向けに特化した施設ですね、
まぁ時間は潰せたかな?
 121106_19.jpg

新潟駅に戻ると、ちょうど磐越西線の気動車が
発車するところでしたので、バルブで一枚。
 121106_20.jpg

美味しいお酒で新潟の夜を楽しみました。
 121106_21.jpg


皆さま、今年も一年間お世話になりまして、ありがとうございました。

どうぞ、良いお年をお迎えください。
nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 3

あおたけ

新旧の新幹線がズラリと並べられたお写真は圧巻です!
E1系が引退し、200系の引退も決まっている今では、
とても貴重なものですね~!

by あおたけ (2013-01-13 12:00) 

schnitzer

途中雨でも現地に到着したら上がったということは日頃の行いのお陰ですね(笑)
私なら、いつまでも雨…(涙)
2台のEF81今となっては貴重ですね。
同じEF81でも印象が大きく変わりますね。
by schnitzer (2013-01-13 18:31) 

ゆきちゃん

あおたけ さん
新幹線の並び、間近で見ると迫力がありました。
使用条件が厳しいだけに車齢も短いですね。

schnitzer さん
今回はたまたま上がりましたが、本当によく降られるんです...
おかげで、あまり光線の心配をしたことがありません?
81などの機関車は、ヒサシの有無で表情が大きく変わりますよね。
by ゆきちゃん (2013-01-18 21:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。